日傘における黒色とシルバーコーティングの表裏問題

日傘のシルバーと黒の表裏問題

雑貨はみんなを笑顔にする

酷暑はみんなをしかめっ面にする

雑貨屋 大阪ウイシンです。

今年の暑さってえぐないですか?

昨年もたいがいやなぁと思いましたが、今年は昨年以上にそう思います。

最近は男性でも普通に日傘をさしている方も見られ多くの方が日傘を使っています。

そこで、よく見かける傘で表がシルバーコーティングで内側が黒色、もしくはその逆の傘も多く見かけます。

果たしてどちらが涼しいのか疑問に思ったので調べてみました。

結論

表がシルバーで内側が黒色が良いということが分かりました。

理由も含めて今から説明していきます。

色における紫外線吸収力

紫外線をもっとも吸収する最強色=黒となります。

色がもっとも薄い白は紫外線をかなり通します。

しかし、その弱点を補うためにUVカット加工がされています。

この加工は色は関係なく効果を発揮します。

シルバーコーティングもUVカット加工がされています。

UVカット加工は色は関係なく、紫外線をカットしてくれます。

色における光反射力

白がもっとも反射力が高く熱くなりにくいです。

黒は白と真逆です。

シルバーコーティングは白色に近く明るい色ですので反射力が高いです。

表シルバー色、裏 黒色の場合

これが一番理に適っているといえます。

UVカットおよび光反射を表面でしてくれます。
地面から反射してくる紫外線および熱も黒色で吸収します。

実際に温度を以前計測しましたが3℃も低くなり、涼しく感じます。

表 黒色、裏シルバー色の場合

紫外線は吸収しませんが、熱を吸収します。その弱点を補うために
内側をシルバーコーティングにすることで熱を逃がします。

いろいろ調べてみると内側がシルバーコーティングの場合「地面からの反射した紫外線を集める」といった表記が目立ちましたが、これは違うと思います。

シルバーコーティングは光を反射する性質があるので地面から反射した紫外線を内側のシルバーコーティングで反射そして地面から再度、反射というぐあいに乱反射するために結果、顔に紫外線が当たってしまうということです。

ちなみにアスファルトからの紫外線反射率はせいぜい10%だそうです。

体感温度

外気温34度の炎天下で両方の傘をさしてみた時の体感温度は、表シルバー、裏黒色の
ほうが若干涼しく感じました。(わずかの差ですが。。。)

機能性を重視するかデザインを重視するか

表がシルバーだとデザインは単調になりすぎる傘が多いです。

表が黒色だと絵柄がデザインされている傘が多いのも事実です。

結局は個人の使う状況や重視するもので日傘を選んで頂ければと考えます。

メーカーさんにも聞いてみた

傘メーカーさんにもどっちが良いのかを聞いてみました。

使用状況にもよるので、どちらが良いという事でもない が答えでした。

 「日傘」についての考え方として 日差しから降り注ぐ紫外線、光、熱に対して対処することが
日傘として求められるもので、地表からの照り返しまでは考慮されていないのが実情だとの事です。

そういう意味では、確かにどちらが良いというものでなく大差ないということになります。

「日傘についての考え方」は勉強になりました。

おまけ

たまたまyou tube で夏の最高気温の変化を昭和から現在までの変化をまとめてくれたものを観ていました。

じつは昭和でも最高気温が34℃や35℃など今と変わらない気温を記録した年が何回もありました。

けれどもここ近年のほうが昔より暑く感じるのは、最低気温が上昇していました。

そして、その大きな原因はヒートアイランド現象です。

個人的にもそれは体感しています。

当店の周りは住宅密集地で道路幅も狭く緑がほぼないため、めちゃくちゃ暑いです。

エアコンの室外機の熱気で息苦しくなります。

しかし私が住んでいる周辺も住宅街ではありますが、ほとんどが巨大団地が占めています。

道幅も広く団地には緑が多いので、当店周辺と比べると明らかに暑さがマシです。

緑ってほんと大事だなぁと改めて感じました。

 この夏もお気に入りの日傘や帽子、涼感グッズを使って少しでも快適に過ごしてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました