みなさんこんにちわ!!最近 お店の中をちょっとだけ模様替えしました。そこで、ちょっと動画を撮ってみて雰囲気だけでも感じて
もらえたらと思います。慣れない動画撮影で見にくいと思いますが良ければ、我慢して見て下さいね。すいません。
このシリーズの特徴である 耐久性があり、耐水性もあり、しかもすごーく軽いのはそのままに、このリュックは他の”紙?のかばん”シリーズと
ちょっと趣が違います。
![DSCF1801[1]](http://uisin.jpn.org/wordpress2/wp-content/uploads/2014/07/DSCF18011-300x168.jpg)
写真を見てお分かりの通りエコリュックなのです。たたでさえ軽いのにしかも、収納出来てコンパクトになるのは本当に便利です。

通常のしっかりしたリュックだと背負うベルト部分もクッション材などが入って背負うのが長時間、楽になるようになって
いますが、この紙?リュックは完全にいざっていう時のリュックとして割り切っております。
![DSCF1802[1]](http://uisin.jpn.org/wordpress2/wp-content/uploads/2014/07/DSCF18021-e1404371386365-168x300.jpg)
こういう感じなので長時間背負うのには、ちょっと向いていないかもしれません。しかしながら、
普段使いのリュックとしてなら十分対応出来ます。
![DSCF1800[1]](http://uisin.jpn.org/wordpress2/wp-content/uploads/2014/07/DSCF18001-300x168.jpg)
ちょっと背負ってみました。私は身長180cmぐらいあります。この写真ではちょっとサイズ感が分かりづらいかもしれませんが、
小ぶりなリュックっです。
通常のエコリュックはナイロン素材が多く耐久性もそれなりですが、他の紙?のカバンよりかは若干生地が薄いですが、
耐久性があります。
最近のスーパーではレジ袋も買わないといけない時代です。このリュックなら重さも気にせず持ち歩けます。
ぜひ、エコリュックとしてはもちろん、普段持つリュックとしても使ってみて下さい。今回もありがとうございます。
@toshipaku50さんをフォロー
(HPでのお買い物のしかたを必ずご覧になってください。重要事項を書かさせて頂いております。)
![DSCF1799[1]](http://uisin.jpn.org/wordpress2/wp-content/uploads/2014/07/DSCF17991-300x168.jpg)
![DSCF1803[1]](http://uisin.jpn.org/wordpress2/wp-content/uploads/2014/07/DSCF18031-e1404370965619-168x300.jpg)
![DSCF1804[1]](http://uisin.jpn.org/wordpress2/wp-content/uploads/2014/07/DSCF18041-300x168.jpg)
![DSCF1805[1]](http://uisin.jpn.org/wordpress2/wp-content/uploads/2014/07/DSCF18051-300x168.jpg)


コメント