
雑貨はみんなを笑顔にする 雑貨屋 大阪ウイシンです。
2月26日ゼブラのブレンシリーズから
ブレン2+Sが新登場しました。
今回はそのブレン2+Sのざっくなご紹介と
シャープペン対決でデルガードとの
比較をしていきます。

0.7と0.5mmがあるのですが、今回は0.5mmをご紹介いたします。
その前にブレンについておさらいしたいと思います。
(ブレンHPはこちら)
ブレンとは
筆記振動を制御した書き心地抜群の新感覚ボールペン。ブレンシステム搭載で、筆記時のガタつきやカチャカチャとした音が気にならない。
ZEBRA online storeより

より詳しく知りたい場合は、以前書いた記事も見て頂ければと思います。
なんと2年間で1000万本も売れているんですね。
つまり累計1000万人の人達が「書く」ストレスを感じていて、
ブレンを手にすることでストレスフリー
になったんですね。

向かって左がエマルジョンボールペン黒、正面はシャープペンシル、左はエマルジョンボールペン赤です。

低重心を実現した金属の先端

ちなみにデルガードの先端は

デルガードは「折れないシャープペンシル」です。芯を包み込んで芯詰まりを
ふせぎ、折れずにスムーズに描き続けることができるシャープペンシルです。
ブレン2+S シャープペン芯の交換方法

このように引っこ抜いてシャープペンの交換芯を半透明の筒の中にいれるか
もしくは

写真のように先端も簡単に抜けるので、先端を抜いてから半透明の筒に交換芯を
入れて元に戻すだけです。
ちなみにデルガードは

キャップを外して、消しゴムを抜くと

このようにホール(穴)がでてきますので、この中に交換芯を入れて元に戻せばOKです。
ノック対決 ブレン2+S VS デルガード

親指の先端に力を込めてノックするので、個人的にはノックはちょっとやりづらかったです。

親指の中腹でノックできるので、とてもやりやすかったです。
書き心地対決 ブレン2+S VS デルガード


というような個人的な感想でした。
ブレン2+Sは万人受けする書き心地。
デルガードは力強く書きがちな男性にはぴったりだと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
今回も最後までお読みいただきまして本当にありがとうございます。