雑貨はみんなを笑顔にする
雑貨屋 大阪ウイシンです。
最近の合言葉は「あつぅぅぅ」です。
日差しがえげつないくらい痛いです。
こういう時に必要なのはサングラスということで、今回はコールマンのオーバーサングラスを
ご紹介します。
どういうサングラスかというと
「日常的にメガネを愛用している方にはとてもいいサングラス」です。
いまから、より簡単かつ具体的にご紹介します。
オーバーグラスの特徴
↓普段かけているメガネの状態
サングラスをかけた状態
ネーミング通りメガネのうえからかけるだけのサングラスとなります。
メリット
最大のメリットは、視力は変わらないところです。
視力が低下するたびに度つきサングラスを買い替えしなくていいところです。
私も仕事上PC画面を長時間見ているせいか、視力がかなり低下しています。
なので度つきのブルーライトメガネをかけています。
なにもないノーマルなサングラスよりかは度付きサングラスのほうが、クリアに見えて良いです。
でも、視力低下に伴って頻繁に買い替えるのも大変です。
なのでこのサングラスはとてもありがたいです。
デメリット
一般的なサングラスに比べて若干サイズが大きいのでかさばります。
オーバーグラスの機能
UVカット
UVカット率はよく聞く言葉ですが、サングラスの場合は紫外線透過率と表示されているものもあります。
このサングラスをUVカット率に換算すると99.9%になります。ほとんど紫外線を通しません。
紫外線のメリット、デメリット
詳しくは、もう一つ運営しているブログで書いたので参考にしてもらえたらと思いますが、簡単にいうと
メリット
・ビタミンDを生成して骨をつくるカルシウムの吸収を助ける働きがあります。
・うつ病にも良い
デメリット
・白内障や皮膚がんの原因になる。
・シミをつくって肌を老化させる。
以上がメリット、デメリットとなります。詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
偏光レンズ
偏光レンズはレンズに特殊なフィルムが内臓されていて、それがまぶしさやぎらつきを抑えて視界をクリアにしてくれます。
このサングラスにはそのレンズが使われています。
このサングラスには、可視光線透過率も表示されています。
数値が低いほど光を通さず暗い色になります。逆に数値が高くなるほど透明に近づきます。
目安は炎天下や水辺など眩しく感じる場所や状態の時は透過率が10~30%です。
日常的には30%~80%ぐらいです。
普段の自分の状況と照らし合わせて選んでください。
紫外線とレンズの色や濃さにはなんの関係もなかった!?
以前のブログにも書きましたが、実は関係ないことがわかっています。
濃い色のサングラスだからと言ってUVカットではないサングラスならば眩しさを防ぐだけのものになります。
アイガード
自転車に乗っている時が、とくにアイガードの恩恵を感じると思います。
目に小さい虫が良く飛び込んでくるので、アイガードがあるとめっちゃ助かります。
もちろんサングラス単体としても使えます。
最後に
実は、オーバーグラスというものを知りませんでした。
お客様に教えてもらいました。
そんなサングラスがあるならめっちゃいいやん!ってことになって今回導入しました。
他のオーバーグラスも注文していたのですが、人気のようでこれしか入ってこなかったのは残念です。
「オーバーグラス」で検索してもらうといろいろ出てきますのでご興味あれば検索してみてください。
今回も最後までお読み頂きありがとうございます。