使いやすい財布発見!NEESEジャバラミニ財布

ジャバラミニ財布
NEESEジャバラミニ財布とシンプルな箱

”雑貨はみんなを笑顔にする”雑貨屋 大阪ウイシンです。

私は以前使っていた財布がダメになりずっと使いやすい財布を探していました。

私が、財布に求める条件は

  • 小銭が取り出しやすい
  • カードがたくさん収納できる
  • お札が取り出しやすい
  • コンパクトさ
  • お手頃価格
  • 革製

です。
以前に書いた「ネットでの財布選びは難しい」という記事で、購入した当時は満足していましたが、
使っていくうちに小銭がやっぱり取り出しにくい不満がでてきたので、以前から気になっていた
財布をテスト導入しました。

早速、写真を交えて気に入ったポイントをご紹介します。

がばっと開く!ストレスフリーな小銭入れ

財布の小銭いれ部分

ご覧ください、この大胆な開き具合!小銭入れが大きく開くことで、中身が一目瞭然になり、取り出しやすさが格段にアップします。

出し入れが楽なのは分かったけど、こんなに開くなら小銭が落ちやすくないですか?
と思われたと思います。

小銭入れのこぼれ止め部分

ご安心ください。レッドマークで示したところを見て頂くとわかりますが、縁が高く設計されているため、小銭が滑り落ちる心配はありません。開けた瞬間に小銭が散らばるストレスとは無縁です。

財布を開けたとたん、小銭がボロボロ落ちる心配はありません。

カード派必見!大容量カードポケットとスキミング防止機能

カードポケット部分

普段からカードをたくさん持ち歩く方には朗報です!

レッドマークのポケットにはカードが2枚入ります。
フルでカードを入れると11枚入ります。日常使いには十分すぎるほどです。

さらに嬉しいのが、このカードポケットにはRFIDスキミング防止機能が各ポケットに搭載されていること。大切なカード情報もしっかりと守ってくれるので、安心して持ち歩けます。

カードポケットにカードをすべて収納した状態

カードを実際に収納するとこのようになります。深めのポケットなので、大切なカードが飛び出す心配もなく、しっかりとホールドされます。

お札の出し入れがスムーズに!感動のお札ポケット

お札入れ部分

試しに10枚のお札を束ねて入れてみました。お札が折れることもなく、カードポケットの下をスムーズに通って、ストレスなく出し入れできます。

このスムーズさは一度体験したら病みつきになりますよ。お札が途中で引っかかることも一切ありません。

さらに便利に!あると嬉しい外ポケット

外カードポケット

電車通勤なら交通系カードを入れておけば便利ですよね。
この財布一つあれば、わざわざカードケースを買う必要がありません。

ちょっとした小物やレシートの一時保管にも役立ちます。

やっぱり手に馴染む!本革ならではの魅力

財布表面の革の質感

本革製品って、フェイクレザーとは違って使えば使うほど手に馴染み、革本来の「味」が出てくるのが魅力ですよね。この財布も、手にしっくりと馴染んで持ちやすいと感じました。

革の品質はものすごく良いというわけではないですが、シボ革を採用することで安っぽさはありません。
上品で落ち着いた印象を与えてくれます。

ゴールドがアクセント!スムーズなファスナー

ゴールドファスナー

ファスナーメーカーは不明ですが、開閉が非常にスムーズで使いやすいです。ゴールドのファスナーが、デザインの良いアクセントになっていますね。毎日使うものだからこそ、ストレスなく開閉できるファスナーは重要です。

財布のサイズ

財布のサイズ

ミニ財布とうたっていますが、そこそこサイズはあるかと思います。
縦、横、高さともにあと0.5cm薄ければ良かったと思いますが、構造上これがギリギリのサイズだったと思います。

ジャバラ財布にしてはサイズは頑張っている方だと思います。

ココだけ注意!賢く使うためのポイント

いままで、メリットばかり書いてきましたがデメリットまではいかないまでも注意しなければ

ならない部分があります。

小銭の入れすぎです。

がばって開くのでいっぱい小銭をいれたくなるんですが、

これをやってしまうと財布のファスナーが閉めづらくなります。

カードポケットにカードをフルに入れて小銭パンパンに入れれば

”財布が閉まりませーん。どうしましょう。”みたいになるのでここだけ注意です。

ファスナー財布の宿命とも言えますね。適度な量を心がけるのが、快適に使うためのポイントです。

最後に

私の店では、キャッシュレス決済の普及に合わせて薄い財布や小さい財布を多く扱ってきました。

ごつい財布は必要ない、という考えからです。

しかし今回、久々に「この財布一つで完結できる」ようなアイテムを扱ってみました。
薄い財布や小さい財布ももちろん良いですが、使いやすさという視点で見ると、サイズ感や機能性を含めて、この財布は個人的に「ベストに近い」と感じています。

今使っている財布がダメになったら、私はこの財布に乗り換える予定です。もし今、使いやすい財布をお探しなら、ぜひこの財布も候補に入れてもらえると嬉しいです。

今回も最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました