
雑貨はみんなを笑顔にする
雑貨屋 大阪ウイシンです。
当店の常連様であるお客様が「困ったなぁ~」とよく言われるので、「どうしはったんですか?」
とお聞きしたところ、
習い事に行っていて、そこの友達からいつもちょっとしたモノを貰うらしいのです。
そうなるとお返しのモノを返すらしいのですが、
それが、会ううたびにモノを貰うので、常連のお客様が「もうこういう事はお互い大変やからやめよう」
と提案してもお友達さん聞く耳持たず、お客様がモノを貰わないと怒るらしく
買わざるおえないとの事らしいです。
これは押し売りならぬ押しプレゼントです。
頻繁に貰うので、安い雑貨をいっぱいお店に入れてほしいとお願いされました。
できれば100円台で!
そういった経緯で、最近はとにかく100円台の雑貨を探したりするのですが、これがおもった以上に
ありそうで少ないんですよね。
そんな少ない中で、当店で扱っているペンを3つご紹介します。
過去に紹介したペンもありますが、今回初めてご紹介するペンもありますので最後まで読んでいただけると
嬉しいです。
まずは初めてご紹介するペンです。
サラサ ビンテージカラー水性ボールペンです。
言わずとしれたサラサラした書き心地でいくらでも滑らかに書けるボールペンにボディと同色のインクを
搭載した限定カラーとなります。
グリップも持ちやすく長時間の筆記でも疲れにくくて110円はコスパ良すぎです。


カラーは落ち着いたビンテージカラーで大人っぽい色です。
日常生活では、なかなかカラーボールペンを使うシーンはないと思いますが、
学生や普段からノートに書きこむことが多い方にはおススメです。

ここからは、かつて詳しくご紹介したペンを簡単にご紹介です。
シャチハタBLOXです。ブロックのような凸凹ボディが変わっていて楽しいボールペンとなります。
詳しくは以前の記事に譲るとして、BLOXシリーズは本体どうしがブロックのようにつなげ合わせることができる
遊び心満載なシリーズです。



個人的には書きやすさは可もなく不可もなくといった感じです。
本体が三角形なので握りやすいですが、本体の凸凹が指に当たり
それがちょっと気になります。
あくまで変わり種の話のネタ的なペンだと思います。

最後は当店ではおなじみコーリン鉛筆のレインボー鉛筆です。
書けば書くほど色が変わっていく楽しい色鉛筆です。

試し書きされたお客様はみな口をそろえて「楽しい、おもしろい」と喜んでもらえる色鉛筆です。
以上簡単にご紹介したわけですが、改めて見返すと100円台のペンでもなかなか楽しいですね。
今後も何か面白そうな100円台の雑貨があればご紹介していきます。
最後までお読み頂きありがとうございます。