みなさんこんにちわ!!いよいよ今年も残すは1か月ちょっとですね。来年はどんなことを目標にするか
という声がちらほらと聞こえてきてます。みなさんは来年どんな計画を立てられてますか?
私は・・・・プライベートに関してはうーん。どうしょうかなぁ???っと考え中です。
店に関しては、来年は作家さんとのコラボやイベントのジョイントなど出来れば楽しそうだなと考えてます。
どうなるかわかりませんが。
日に日に寒くなりつつありますね。寒いとどうしてもお風呂が恋しくなりますね。
日本のお風呂で最も古いのは、瀬戸内海各地に点在していた石風呂という蒸気浴が始まりだそうです。そして、江戸時代
に銭湯の原型が出来上がり、社交場として使われていたそうです。
●リラックスできる
●体がきれいになる。
という当たり前だけれどもとっても大事な効能です。
家の中にお風呂が各家庭に導入されることとなってから、
家でも温泉気分を味わいたいというところから、バスクリンをはじめ、
いろいろな入浴剤が販売されていますね。
当店でも、家に居ながら銭湯の雰囲気を味わうことができる”入浴剤”セットが入荷してきました。
それが、日本の湯 です。
4種類の入浴剤と手ぬぐい、竹かごがなんとも日本ぽい組み合わせで、思わず城崎温泉の街並みを歩いている
情景が家の中にいながら感じることが出来ます。
(ちなみに城崎温泉を見た事ない方はこちらでイメージしてみて下さい。)
薬用入浴剤やおなじみ アワアワなどありますが、1番気になったのがヨーグルトバスです。これは絶対食べないでくださいね。
これは、私も試してないので何ともいえないのですが、ヨーグルトバスを試した方の記事を見つけました。
●酸味が利いたヨーグルトそのものの香りが特徴的
●湯色は中途半端な白濁色
●湯上り肌は非常にスベスベした感触がありかなり良い方
入浴剤研究所参照
との事です。いやぁー近いうちに試してみよう。また、手ぬぐいの魚の柄が可愛らしいですね。ちょっとしたものを包んだりハンカチとして使ったりできます。
(成分表です。)
余談ですけど、テルマエロマエでご存知の方も多いと思いますが、古代ローマ人も温泉が大好きで、図書館や劇場、運動場も併設
されていたアミューズメントパークだったらしいですが、ローマ帝国が滅びると入浴する文化も消滅したらしいのです。
日本は奈良、平安時代の蒸し風呂から始まり、現代に至るまで形を変えてお風呂文化が進化、継続しているのは素晴らしいことです。
たまには、入浴剤を入れて入浴しながら昔のお風呂の事を思いはせながら楽しむのも乙なものです。
年末に向けてますます忙しくなって疲れも溜まりやすい季節ですので、湯~くり、お風呂のお湯を楽しんで下さい。
今回もありがとうございます。